学校経営方針
 
 今日的教育課題・学習指導要領
 県教育委員会・中南教育事務所
 平川市の教育方針・施策
---  知・徳・体の調和のとれた
 人間性豊かな子どもの育成・ 
---   
 本校職員の願い

 地域及び保護者の願い
  

  
 めざす子ども像

・話をよく聞き、集中して学習する子ども
・元気なあいさつをし、誰とでも仲よくする
 子ども
・進んで運動する子ども
 

 めざす学校像

 ・楽しく学び合い、子どもの夢や希望をはぐ
  くむ学校
 ・一人一人が大切にされ、充実感のある
   学校
 ・学習の成果が校内外に見える学校

 めざす教師像

・学ぶ楽しさを体験させ、学習意欲を高め
  る教師
・創意工夫をし意欲的に取り組む教師
・専門職として自己研鑽、研修に努める
 教師

 
 
学校教育目標
 
優しい子
  
 他者理解 協力  責任感
 奉仕  思いやり  素直
強い子
  
 根気 意思力 忍耐
 持久力  努力 勇  気 
 集中力 
求める子
  
 探求心 好奇心 自主性
 課題意識 向上心 創造性 
 関心意欲
 
 
努力目標
    
  
 基礎基本を身に付け、
 意欲を持って学習する子
    
 基本的な生活習慣を身に付け、
 場に応じた行動ができる子
 健康に気を付け、めあてを
 もって体力づくりをする子
            
 
具体的な取り組み
  
  
 基礎・基本の確実な定着
 
・よく分かる楽しい授業の実践に
 心がけ、一人一人を生かした授
 業の日常化に努める。

・きめ細かな指導で基礎基本を
 定着させ、問題解決能力の育
 成を図る。 

・問題解決的学習や体験的な学
 習活動を積極的に取り入れる。

・朝読書やスキルタイムを継続
 する。

・校内研修の日常的実践に心が
 ける。
    
 
 

 

 心の教育の充実

・道徳、特別活動の充実に
 努める。

・学校行事や体験的な活動をと
 おして、社会性や豊かな人間
 性の育成を図る。

・生命尊重の意義を理解す
 ると共に、相手の立場に
 なって考えて行動する態
 度を育てる。

・日常の子どもの観察を大切に
 し、不安や悩みなどの早期発
 見に心がけ、全職員が同一歩
 調で事の解消にあたる。

・縦割班活動をとおして望まし
 い人間関係を育成する。

 健康増進と体力の向上

・教科体育の充実を図り、多
 様な運動を体験させながら
 体力の向上を図る。 

・自ら立てた目標を達成す
 るため、毎日の積み重ね
 を大切にして努力する態
 度を育てる。

・適切な健康・安全の指導を
 徹底する。

・休み時間の外遊びを奨励
 する。
 
 
 

 

 
開かれた学校づくり
 
・基本的な生活習慣や家
 庭学習の習慣化を図る
 ために学校・家庭・地域
 の連携を一層深める。

・学校、地域行事への積
 極的な参加を勧め、個
 性の伸長、思いやり、集
 団への所属感を深める。

・家庭訪問、個人面談な
 をとおして児童理解を深
 める。

・学年・学級・学校だより
 を発行し情報交換に努
 める。

・外部評価を生かした学校
 経営をする。

  
・修学旅行
・社会見学
・総合的な学習
・学習発表会
・学力検査
・知能検査
・朝読書
・スキルタイム
・TT
・少人数、習熟度別指導
・教科担任制
・学校文集
・クラブ活動
・チャレンジ検定 
 
 

 

・入学式・卒業式
・始業式、終業式
・全校集会
・ふれあいタイム
・宿泊体験学習
・全校遠足
・芸術鑑賞教室
・縦割り清掃班
・奉仕活動
・委員会活動
・代表委員会
・一年生を迎える会
・児童総会
・卒業生を送る会
・赤い羽根募金運動
・ユニセフ募金
・お話会
・あいさつ運動 
・登下校指導
・運動会
・交通安全教室
・健康診断
・避難訓練
・身体測定
・小体連
・プール開き
・校内スキー記録会
・ふれあいタイム
・歯磨きタイム
・給食タイム
・各種部活動
 
 

 

・参観日
・授業公開デー
・個人面談
・学校、学級、学年だより
・PTA祭り
・学年親子会
・資源回収3回
・学習発表会
・総合的な学習
(生活科・米づくり・菜園)
・お話会
・給食試食会
・学校外部評価
・学校評議員会
 

 

          
 外部団体・関係機
 関との協力・連携
---  夢と希望をもち、仲間と共に成長する子ども・  ---   
 保護者・地域の理
 解と協力、相互の
 連携
  
 






 
 

 

                   (昭和63年に完成した体育館妻面壁画のタイトル「夢・希望・仲間」)
 



 

 学校教育課題

  1 ) 子どもの関心意欲を大切にした学習に努め、個を生かした学習活動を進めて、基礎・基本の確実な定着を
        図りながら、 「確かな学力」を付ける。

  2 ) 日常のあいさつを大切にし、相手の気持ちを考えて行動できる子どもをはぐくむと共に、基本的な生活習
       慣の定着を図る。

  3 ) 体力づくりでは自らの目標に挑戦し、継続して努力することをとおして身体的、精神的な根気強さやたくま
       しい心を育てる。

  4 ) 学校に対して全面的に協力してくださる父母、地域の方々の期待に応え、さらに開かれた学校づくりに努
       める。
 

 学校経営の重点

     よく分かる楽しい授業を心がけ、学ぶ意欲を育てると共に学年相応の確かな学力を付ける。

      少人数指導・習熟度別学習などきめ細かな指導で、基礎基本の確実な定着を図る。

      子どもと教師の信頼関係を築きながら、一人一人の存在感、充実感を大切にし、夢や希望
       をはぐくむ学級・学年経営に努める。

      爽やかで元気のよいあいさつができる学校をめざす。

      外遊びを奨励すると共に、めあてに向かって体力づくりに努める。

     特別支援教育は全職員の共通理解を図りながら推進し、特別支援教育の研修を深める。

     地域の人材、教材を積極的に取り入れ、地域に関わりをもった教育活動を進める。

     外部評価を生かし、保護者・地域の信頼を得ながら開かれた学校づくりに努める。

     全職員が日常の教育活動に創意工夫を凝らし、子どもや教師にとって魅力ある学校づく
      りに努める。